昭和55年1月25日発行 870号
ふるさとから歌う
『松山千春たったひとりのコンサート』が大晦日の午後10時45分から
1時間にわたってテレビに登場しました。
この番組はフジテレビによる『スーパージャム79〜80』で、
午後9時から、吉田拓郎、松任谷由美、森山良子の歌に続いて、
足寄町公民館からの生中継となりました。
白樺林をバックに ♪季節の中で を歌う千春。
『どうも会場少ない拍手だったりするわけでありますが、お晩でござい
ました、松山でございます。大晦日の最後にみんなにブラウン管を通して
ですが、こうして会える事は非常に嬉しかったりするわけで・・・
足寄町の夜景は見応えありますよ、こんなに小さな町にいても大晦日が来て
明日になれば元旦が来て、力強く生きてる人がいっぱいいます・・・』
♪夜明け 『今回、フジテレビの方が頑張ってくれましてね、総工費、
1億5千万かけて、こうしてオレが出てもらえる金はチョロですからね・・』
『愛を歌って24年とか何とか言ったりして、愛の歌でも聴いてやって下さい。』
♪恋 この後、スタジオに新浦投手登場。そして質問コーナーがあり、
親友3人と町長が登場して、♪足寄町民歌 を歌う。
『ひょっとしたらこの番組、足寄のような小さな町から都会へ出て行って、
この大晦日に見てくれてるんじゃないかなと思いますけどね。
ホント正月くらいでいいんじゃないかな、出来れば盆と正月には帰ってきて
もらいたいなと思います。オレの友達にも錦飾ろうってハリキッテ出て行った
ヤツラいっぱいいるけど、錦なんか飾らなくたって、元気な顔さえ見せてくれれば
それでいいんですけどね、オレたちは暖かく迎えますんで、せめて盆と正月は
帰ってきてください。』♪足寄より
『テレビ云々って、いままであったりしたけど、今日は理屈ぬきでとても嬉しい
です。大晦日1979年の最後にみんなにこうして会えたということは、エライ
嬉しいです。何故フォークソング歌ってるんだって聞かれたら、自分でもよく
解ってないんです。ただオレは春が好きだし、夏も好きです。秋も冬も大好きです。
山、川、空、全部好きです。そんな中でささいな事で悲しんだり喜んだり苦しんだり
悩んだりしている人間というのがとっても好きなんですね。それを皆に大きな声で
叫びたくなっちゃうんですね。明日があります、明日がダメなら明後日がある。
だからオレはいつも夢みたいなものを追いかけて生きていきたい、そんな風に
思います。』♪生きがい
昭和55年2月25日発行 871号
足寄での千春の生活から
2月7日夜9時半頃、前ぶれもなく千春が車で帰ってきました。
同行してきたのは、初めての『さだまさし』さん。北海道でのコンサートツアーを
終えてのオフで、千春にすれば大先輩のシンガー・ソングライターですが、
お互いに、『オレ』『お前』『まさし』『千春』と呼び捨てです。
さっそく千春は旧友3人を集合させ、鹿肉パーティーを開きました。
この後徹夜マージャン、千春の部屋で寝た二人は翌日の午後2時過ぎに目を覚まし、
池田まで食事に出かけた。夕方に帰ってくると、今度は足寄中学校のリンクへ出かけ、
スケートで一汗をかき、姉の絵里子と友人による手料理で翌朝6時までさださんを
歓迎しました。
今から4年前の昭和51年4月4日、アマチュア歌手としてSTVラジオの
日曜日正午からの公開放送番組『サンデー・ジャンボ・スペシャル』の中で、
『千春のひとりうた』のコーナーを持たされて、札幌通いをしていた頃が
懐かしく、こんなに売れっ子歌手になるとは予想もしていなかった。
千春はラジオでも新聞雑誌にでも、常に足寄を拠点にしていることを明らかに
しているので、いつでも足寄にいると思われているようで、毎日朝から晩まで
5分おきくらいに『千春さんいますか?』『千春さんを出してください』といった
電話がかかってきます。こういった状態ですから仮に千春が家に帰っていたとしても
いちいち対応していたら、作詞作曲どころか、食事すら出来ない状態なので、
ご理解をお願いいたします。
昭和55年3月25日発行 872号
春のコンサートはじまる
『魂、燃やす時』は、3月13日に北海道厚生年金会館を皮切りにスタートしました。
この日、札幌市内は二日前からのドカ雪で交通渋滞にもかかわらず、2300人
収容の会場は超満員で、定刻の6時30分の開幕と共に、舞台中央奥で千春が深く
一礼して、前へすすみギターを手にして、オープニングの♪恋。
『ありがとう、松山でございます。今回はチケット売り出す時、吹雪だったりして、
本当にみんな根性でどうもありがとうございます。あとはですね、オレが一段と
成熟した男の魅力をどこまで出していけるか、これがひとつの課題だと思ったり
するんですが、12月からずうっとコンサートが無かったので、多少あがったりして、
意外にナイーブだったりして、今夜は楽しくやりたいと思いますので、最後まで
よろしく哀愁!』♪おいで僕のそばに
『たまにラジオの仕事で、札幌なんかに出てくると、夜、飲みに行ったりするわな、
ススキノへ行くと、そうするとネオンがパァーと明るい、眩しくて目がつぶれそう
になる、足寄なんか寂しいぞ、繁華街なんか懐中電灯持って行かなければならない、
これくらいの差がある。たまにススキノ歩いてると、女の子が、
(あら?千春じゃない?)言ったりなんかして、(みんな見てごらん千春が歩いてる)
オレだって歩くって!どういう意味だかわかんなかったりして、そんな中で
久しぶりのコンサートをやらせてもらって、今日は新しい歌から古い歌を色々
歌います。』♪初恋、♪銀の雨、♪ひとりじめ
『愛を歌って30年、ハゲてよ、腹が出てきてよ、歯まで抜けたら、やってられない
な〜(笑)君達もドンドン恋愛をしてもらいたい、オレも一応男だから色んな女と
めぐり合ってきた、いい女もいた、こんなブサイ男だが、何か後ろめたい気がする、
幸せにしてあげられなかったこと、それと最後までそばにいてあげられなかったこと、
それが心残りになります、だけどオレは真剣に精一杯愛してきたつもりです。
恋愛というものは悲しいです、多分みんなも色々なことがあると思う・・・』
♪春の足音 ここで10分間の休憩に入り、2部は、♪MY自転車 で始まり、
本物の自転車を二人がステージで乗り回すというコミカルな場面もありました。
♪僕の好きな風景 (シバの女王、サヨナラをするために)
♪良生ちゃんとポプラ並木、♪卒業、『あこがれて入ったフォーク界は、
フォークなんてどこにもないんだよ、目に見えるのは芸能界だ、あこがれてた
フォークはどこにあるのか一生懸命探した。そんな時、清須さん加川さんに
出会い、俺たち3人だけでもいいから、とニューズレコードを作ることになった。』
次号へ・・・
NEWS(ニューズ)レコード設立。
社名のNEWSとは、東西南北の頭文字から取ったもので、Nは北海道の千春、
Eは千春のアレンジャーで川崎の清須邦義、Wは滋賀の加川良。
昭和55年4月25日発行 873号
前号より
♪この道より道廻り道、♪今日限り、♪空−翼を広げて、♪大空と大地の中で
アンコール♪夢の中『チケット売りの時も吹雪で、こんな夜中まで聞いてくれて
どうもありがとう、上の人もありがとう、下の人もありがとう、またどこかで
歌うから、暇があったら来て下さい。最後に、元気でな、みんなのお陰で今夜は
楽しかったです。ありがとう。』
千春より5歳上の絵里子だけに、何かと影響を与えたようで、中学校へ入ってから
バスケットボールに夢中になったのもそうだし、高校に入ってから歌に興味を
持ち出したのも姉の歌好きのせいでもあり、母の弟が北見の会館を経営している
当時に、姉は手伝いに行って、調理師の資格を取ったのに続いて、千春は高校
卒業と同時に北見へ運転免許を取るために1年間奉公。足寄に帰ってくれば、
姉はスナックを経営していたので、日中は父の新聞の発行の手伝い、
夜はスナックで歌わされていたものでした。
昭和55年5月25日発行 874号
千春はとても忙しい!
自分から飛び込んでいった世界ですが、オールナイトとコンサートがぶつかる
事も多々あって、千春もさることながら、ニッポン放送のスタッフも大変である。
このなかで6月にはNEWSレコード第2弾としてのシングルが発売されますが、
いつどこで作詞作曲しているのかと思うほどで、若さに任せて頑張っているわけで、
ファンの声援に応えて活動していることが、親孝行にも通じるもので、
身体は大丈夫だと言っています。
それでも、千春はいつも足寄にいてノンビリ暮らしていると思う人々もいるのか、
朝から晩まで電話は鳴りっぱなし・・・
昭和55年6月25日発行 875号
ニューズレコードについて
ニューズレコードは、今のところ、オレと加川良と清須邦義の3人だけで歌って
るんだけど、スタッフというのはほとんどオレがデビューした時からというか、
いろんな形でたずさわってきてくれた連中ばかりで、ここにきて何故作る羽目に
なったかというと、別に今までのキャニオンレコードがどうのこうのとかいう
問題じゃないですね。作った当時によく書かれたんだけど、金が動いたとかね、
金は全然関係ないね、動いたとしてもオレに全然関係ないことだから、オレたち
だれももらってない事を言っておきたいですね。あそこでマスコミ不信になりま
したね。せっかくこれから自分達がやりたい音楽を進めようとすると金だからね。
なんで、オレたちが何かおこせば金々って、ものさしではかるのか?
今度のLPは2600円で今までより100円高いのはなぜかというと、これは
是非聞いていただきたいんだけど、大体2500円なんだけど、独禁法に引っか
かってね、2500円に一致してはならない。今年の暮れあたりからみんな
変わってくるんじゃないですか。大きなレコード会社もいっぺんに2600円に
なり、2700円にやりたいわけ、石油の問題でどんどん原価が上がってきて
いるからやりたいんだけど、規定があるから一律ではなく幅が出てくると思う。
うちは、レコード協会みたいなものに入っていないからこそ出来たんです。
音楽というものがバラバラになっていく時代になった。東京だけじゃなくて、
北海道でも金沢でも、富山でも、どこからでもあちこちからポンポン出てくる
ようになると思う。もう東京から新しいものが生まれてくる気がしないものね。
東京独特なものは生まれてくると思うけど、日本をリードするようなそんなも
のは生まれてくるとは思えない。地方から独特のもの終いには日本をリード
していくようなそんな流れが出てくるんじゃないかと思ってるし、だから
楽しみだとおもう。
昭和55年7月25日発行 876号
歌手らしくない男 新浦投手から見た千春
昨年の7月、札幌シリーズがあった。千春は北海道出身だし、球場の王さん
のインタビューに来たんだ。ちょうどその時僕が後ろにいて、なんだかんだ
話し出して、そのうちに千春が、”新浦さんのファンなんだ”ということに
なって、”ほぅ、そうかい”ということになって、高校の話とかして、僕も
その時松山千春の歌が好きだったし、話してる時にテレビにも出ず、なにか
自分のものを持っている男に共鳴し、なんとなく気が合ったんだ。
それで、”そのうちに酒でも飲みに行こうか”ということになり、札幌でメシを
食ったりして意気投合して、角たちも一緒に部屋で話したりして和気藹々。
千春も良いけど、周りの人もとても良い人ばかりなんですよね。
千春と付き合うと、アイツ本当に歌手か?という楽しさもあって、そんな
所も好きなんだよね。歌手らしくない歌手、でも歌手なんだ、という感じ。
昭和55年8月25日発行 877号
秋のコンサートツアー『風をうけて』の日程表と、
コンサートチケットが手に入らないファンの為にと、
各地で行われる野球試合の日程。
千春と家族、他スタッフの総勢8名で訪れたハワイ旅行記。
7月22日、長女の絵里子の運転で午前10時半に孫の光里とともに
足寄を出発。午後6時に札幌に到着、初の海外旅行という事で、検査に来ていた
妻と落ち合ってここで1泊。翌日成田空港へ向かい、一路ホノルル空港へ。
食事を取ってホテルへ向かい、その後はワイキキビーチへ。日本人の観光客が
多いので、千春が現れると、カメラと握手。翌日はショッピング街へ繰り出し、
この日から千春はレコーディングに入ります。レコーディングの合い間には
タクシーを貸し切って島巡り。
『主筆の室』より・・・
レコーディングと言う仕事の為とは言え、ハワイを選んだのは、
千春が家族に対し、初の海外旅行を楽しませたいと言う心遣いがあった。
ただ一つ残念なのは、大学の実習授業の為に、弟の明人が参加出来なかったこと。
この頃の事務所(とかち新聞社)に訪れるファンの数は一日千人以上。
昭和55年9月25日発行 878号
東京公演へ千春と共に
秋のコンサートツアーのスタートは初のNHKホールということもあって、
姉の絵里子と光里とともに9月2日正午過ぎに帯広空港を出発。
千春はリハーサル中だった札幌から上京。どちらも午後3時過ぎに羽田に着いた
ものの、千春はNHKホールへ直行。これはコンサートの第2部にバックが付く
ために、この部分の本番さながらのリハーサルを午後4時から9時まで行う事に
なったためで、そのあとはオールナイトに出演という忙しさで、同じホテルに
隣り合わせながら、ゆっくり話も出来ない状態でした。3日は午前3時までの
深夜放送だったので、千春は午後2時過ぎに起きると、NHKホールへ。
こちらも慌てて追いかける、ホールの楽屋口に乗りつけると、マネージャーに
迎えられた。各部屋にトイレ・バス付きの楽屋がズラリ並んでおり、千春は
舞台に近い2部屋を使用。歌手仲間や各放送局からの花束や果物がどっさり、
ファンからはプレゼントの山。リハーサルが終わって楽屋に戻ると、来客が
ひっきりなしで、食事の余裕もないほど。いよいよ開演、足寄や札幌での野外
イベント以外は、バックをつけて歌った事がないので、心配された第2部は
慣れないぎこちなさはあったものの、アンコールは用意した2曲では足らず、
千春のギターだけでもう1曲のおまけ。次の4日の場合も、アンコールが3曲
となったものの、それでも満員の拍手が鳴り止まず、すでに楽屋に戻っていた
千春は驚いて舞台へ飛び出していったところが、すでに撤去作業が始まっており、
とても歌える状況ではなかった。この夜は六本木で打ち上げパーティー、秋の
コンサートの成功を誓う。
昭和55年10月25日発行 879号
マスコミ評判記
『風うけて』と題する松山千春の秋のコンサートツアーがスタート。
その初日、9月3日NHKホールは1年ぶりの東京でのコンサートと言うことで
超満員。今回は休憩をはさんで、1部、2部に分け、2部にバックバンドを付ける
という新しい試みの構成になっている。いつも以上に、熱狂的ファンがステージに
声をかけていたが、これがはなはだしく興味を欠く結果となっていた。
千春も初日という事で、かなり上気していたせいかいつもと違っていた。
何よりも彼のメッセージ、その内容が、質、量、ともに希薄だったのが残念である。
デビューして3年、もしかして彼の目標とする”起承転結”の”起”と”承”を
通過、”転”の時期にさしかかった一つの迷いかもしれない。ともあれ、批判は
あっても、ステージそのものは一級品であることに違いはなかった。
『松山千春コンサートツアー風をうけて』が9月14日夜、ナゴヤ球場で開かれた。
千春の野外コンサートは、名古屋では初めてだ。集まったファンは若い女性が
ほとんど。スタンドに1万人、ビニールシートを敷き詰めたグラウンドに5千人。
肩を寄せ合ってのコンサートだ。色とりどりの大照明に真っ赤な衣装のスーパー
スター千春がくっきりと浮かびあがる。『ちゃんと後ろの方まで聞こえるか?』
と千春が叫ぶと、『ウォ〜!』と大歓声。『チハル』『マツヤマクーン』と
黄色い声が夜空に反響する。『お前らアホか、バッキャロー!』曲と曲の合い間に
見せる荒っぽさ、男くささ。一転、歌うメロディーのこのうえない優しさ甘さ。
このへんがたまらない魅力なのか、『チハル』の大合唱だ。しかしこの賑やかな
女の子達も、『オレは自分のやりたい事をやってきた。みんなも恐れず道を
切り開け』と励ます千春の言葉にしんみり。アンコール4曲、星空の下、
『おやすみ、元気で!』で終わるタイトルどおり、さわやかなコンサートだった。
昭和55年11月25日発行 880号
主筆の室より・・・
松山千春、秋のコンサートツアー『風をうけて』は、お陰さまで大入り満員の
盛況ですが、コンサートを主催している側の話によれば、ほとんどの会場は、
実際には赤字だという事です。その理由は、今回初めてバックバンドを付けた
ためだそうで、いわゆる旅周りの楽士ではなく、レコード吹き込みにあたっている
一流ミュージシャンばかりなので、ギャラが高く、はじめから入場料が3千円以上
でなければ採算がとれない事を承知しながら、レコードを買ってもらってるファンに
これ以上の負担をかけずに、いいステージを楽しんでもらおうと、コンサートで
儲けようとは考えていないそうです。
秋のコンサートが始まってから、はじめて千春が11月15日の深夜に車を
飛ばして帰宅。待ち構えていた友達たしと共にマージャン。千春が帰ると、昼夜
が逆転するので、家族の生活ペースも一変。人里離れた静かで眺めの良い山の
上で作詞、作曲、演奏、出来れば放送からレコーディングも出来るような音楽
施設を建てたいという千春のかねてからの希望と構想によって、二人で町内を
物色した。
昭和55年12月25日発行 881号
主筆の室より・・・
12月2日放送、オールナイト・ニッポンは『あなたが選ぶ千春の歌ベストテン』
の特別番組で、グーンと視聴率も上がり、その結果は、
@大空と大地の中で
A旅立ち
B銀の雨
C時のいたずら
D空−翼を広げて
E悲しい時には
F人生の空から
G炎
H窓
Iこいごころ
これに対して、千春が選んだベストテンは、
@旅立ち
A大空と大地の中で
B季節の中で
C生きがい
D悲しい時には
E空−翼を広げて
F空を飛ぶ鳥のように野を駈ける風のように
G父さん
H時のいたずら
I恋
ファンと千春とではだいぶ選曲が異なっても、上位2曲は共通している事で、
この2曲が千春の原点なのかもしれません。