1980年(昭和55年)度分 


昭和54年1月25日発行 858号

釧路と札幌のコンサートから・・・
23歳の誕生日にあたる『千春イン釧路』は、
12月16日に釧路厚生年金体育館に、3800人の超満員の観客を迎え、
ひらかれました。オープニングは、『かざぐるま』。1曲目からひどくのって
くれて、ギターの音があまり聞こえなかったりしてね。今回コンサートを
やるにあたって、夜中から寒い中並んでくれて、とても嬉しかった。

『君が好きさ』、『青春』、みんなにもいろいろあったと思うが、
オレにも色々あった。例えばテレビね。(笑声)にくいぞお前。
こういった会場だったの、前にカメラがある、リハーサルと言うのがある。
顔がキツくなって、声が出なくなる。非常に辛い思いをしたりして。

『貴方のことで』、『これ以上』、『私を見つめて』、
一番後ろのほうも聞こえてる?(ハーイの声)横の方も聞こえるか?
(ハーイの声)オレは雪が大好きだ、釧路にも早く雪が降ればいい。

『雪化粧』、『街をブラブラ(未発表曲)』、『ピエロ』、
オレは北海道で生まれた、北海道は素晴らしいと思う。北海道はまだまだ
未知のところがある。これから自分達の手で開拓して生きていってもらう。
それが好きだ。オレの夢は北海道しか考えられない。オレは北海道を離れる
気はない。今回こうやってみんな集まってくれたが、来年になって別れ別れ
になる人たちもいるかもしれない、どんな事があっても、どんな小さい事でも
いい、夢を捨てないでもらいたい。一生懸命やれば、浮かび上がると思う。
『生きがい』。アンコール『青春U』。

今年初のコンサートは、北海道厚生年金会館で行われた、
『松山千春生きがいリサイタル』。
これまでのスタイルと違って、ハンドマイクでバックバンドを背にして登場。
途中、一人でギターの弾き語りもまじえながらの2時間のステージでした。
今回の入場券は、寒い深夜の行列を避けるため、電話予約制にしましたが、
すぐに完売。遠く、東京や大阪からチケットを手にして、リサイタルの後、
『からまつ』に乗って、わざわざ足寄までこられた方もいました。


昭和54年2月15日発行 859号

千春の4歳のとき
千春が4歳で、絵里子が9歳のとき、用事があり札幌へ連れて行って、
琴似の親戚の家に泊まった次の日、三越デパートに2人を連れてゆき、
私は所用で離れる際、札幌へ何度も来ていて、道順を知っている絵里子は
千春を連れて親戚の家に戻れるいうので、私は安心して用事を足して、
夕方に戻ってみると、二人とも戻っていないので、イライラしていた所、
デパートの閉店時間も過ぎた頃、絵里子だけが帰ってきました。

事情を聞いてみると、2人は遊戯コーナーや他を歩き回っているうちに
はぐれてしまい、探しているうちに閉店になってしまったという。
早速、警察署へ、捜索願いの電話をしたところへ、ひょっこり千春が
現れたのでビックリ。何しろここに来るまでの道順は、大通りのバス
センターへ行って、何十箇所の乗り場から、琴似行きを見つけて、
かなりの停車場を経て、それからジグザグの道路を500mほど歩いて
同じような建物のならんでいる団地の1軒をよく探し当てたものです。
はじめての札幌で文字も読めない4歳の千春が、記憶力をたどっての
行動に、自分で生きていこうとする力強さを感じました。


昭和54年3月15日発行 860号

千春初の音楽担当 テレビドラマ『一年』を見て
この作品はSTVが、創立20周年記念として制作したもので、
スポーツに打ち込む主役の男女2人は、釧路に住む現役の高校3年生。
カメラはこの2人の日常生活を1年間にわたり克明に追い続けた。

ディレクターは、ドキュメントとドラマの結合の試みだという。
内容は、春夏秋冬の四部構成となっているため、初めてテレビドラマ
の音楽を担当した千春は、このために『季節の中で』を作詞作曲して
歌ったわけですが、テレビの放送に先立って、歌のほうがヒットして
しまったもので、同様にこの中で歌った『卒業』は、この3月21日
に発売される、『窓』のB面に登場します。

このごろは、千春の名が全国的に知れわたるようになってからは、
”わが家”にテレビカメラが持ち込まれることが多くなりましたが、
NHKにしても民放にしても、わずか5分か10分の場面を構成する
のに、リハーサルのくり返しで、1日がかりとなることが多いのです。
制作する側にすれば、よりよい場面にしようという熱意のほどは
わかりますが、それだけに千春のテレビ嫌いが解ろうというものです。


昭和54年4月14日発行 861号

『季節の中で』千春が甲子園に登場
北海道新聞から・・・行進曲に選ばれた時はピンとこなかった。
時間が経つにつれて名誉な事だと思い、一生の思い出になります。
この曲のイメージは、私たち太平の世の中に生まれ、精神的には
ハングリー、ぬるま湯につかってはいけないという気持ちで作りました。

報知新聞から・・・もう最高、オレ甲子園なんてテレビでしか
見たことないもの。うちの姉貴はレコード大賞を取るより凄い
って言ってくれたけど、今ここに座って、本当に名誉なものに
使われたんだなと思った。

家族思いの千春は、3月29日の那覇市民会館でのコンサート
を機会に、家族全員を沖縄に招待してくれました。
千歳から途中の大阪で乗り換えて、那覇空港に着きました。
千春は甲子園から直行して、ホテルで合流。翌日は海水浴などを
楽しみました。入場券は、早朝からレコード店に長蛇の列が出来、
たった2時間で売り切れ、沖縄はじまって以来のことでした。


昭和54年5月15日発行 862号

松山千春コンサート79『生きがい』那覇市民会館にて
ベルが鳴り、照明が暗転。『季節の中で』。スポットライトが
ギターを抱えて歌う千春を照らし出す。

『ありがっと、元気?』(元気ぃ〜)大きな反響ぶりである。
『はじめまして、憧れの土地、沖縄に参りました。
会場にこんなにたくさん集まっていただいてありがとうね。
しかしお前ら、いいところに居るなぁ、入る時に見てきた?
あれ、足寄町の雪、可愛がってやっていただきたい。
しょっぱかったべ?解けないために塩をたっぷり入れてきたから。

(この日、スタッフは雪を知らない沖縄のヤングにと、
北海道から雪を持参して、玄関ロビー中央に雪だるまを作りました)
今日は最後まで、がんばって歌うんで、よろしくあいしゅー!』
『時のいたずら』、『オホーツクの海』、『雨あがりの街』、
『これ以上』、『窓』。

(二部)『帰郷』、『街』、『良生ちゃんとポプラ並木』、『卒業』、
『空を飛ぶ鳥のように野を駈ける風のように』、『生きがい』。
(アンコール)『おやすみ』、『青春U』


昭和54年6月15日発行 863号

千春と陽水の対決、平和台球場に2万人!
福岡市の平和台球場で、『松山千春巣^パースターズ』対
『井上陽水オールスマッシュ』とう野球試合が行われました。

これは、体力づくりと翌日のコンサートチケットが取れないファンへの
サービスも兼ねて開かれました。気の早い女子高校生は、前日から並び、
当日の午前中で千人の行列となるほどでした。当日千春は、球場をぐるり
と取り囲んだ2万人のファンの目をくらますために、オートバイの後席に
ヘルメット&サングラスの暴走族スタイルで横付けし、この変装には誰も
気付かず、すんなりと球場入りが出来ました。

選手宣誓で千春は、『いらっしゃい。元気!?(元気ぃ)北海道から
やってきました。今日はみんな集まってくれてありがとう。なにぶん
素人なのでダサイ試合をやるけど、そこは何とか雰囲気で最後まで見て
いただきたいと思います。これだけは誓います。一生懸命がんばります
のでよろしく!』。続いて陽水も、『こんばんは、野球をやるために
東京から飛行機でやってきました。今日は是非勝ちたいと思うんで
よろしく!』。結局試合は、7−6で陽水チームの勝ちでした。


昭和54年7月15日発行 864号

オレが歌をやめるとき・・・
コンサートって言うのはハートで歌う。声がひっくり返ろうと構わないが、
レコーディングの場合は、音楽として聞かせなければならないから、綺麗
なものを作らなければならない。俺の歌を聞きたければレコードを聞けば
いい。何回も聞けるから。俺の感情を聞きたかったらコンサートに来れば
いいと思う。オレが歌をやめるときはウソを歌う時。それと自分が新鮮味
を感じなくなった時。これは歌ってる資格はないと思う。

みんなにも聞いてほしいんだけど、何かに自信を持って欲しい。
これをやれば最高だ、みたいな物を持ってればいつでもケツまくって帰れ
ばいい。


昭和54年8月15日発行 865号

ビックサマーシーン’79『大空』前半
オープニング、『大空と大地の中で』。
『アリガト!いらっしゃい。元気!(元気ぃ!)
エライ!しかしよく来たな、こんなに集まってくれてありがとう。
みんなのおかげでここまでもってきたけど、もうこうなったら雨が降ろうが
槍が降ろうがやろうと思う。後ろの方達聞こえるか?(聞こえるぅ〜)
センキュー、今日は思いっきり歌うからよろしく!・・・』

2曲目の『浜辺』を歌い出したが、突然、電気系統のトラブルでアンプが
切れ、証明が消えてしまったが、すぐ直り、『ゴメンネ、もう1回挑戦する』
と、初めから歌いなおした。『時のいたずら』、『後ろの方、ハッキリ見え
ますよ。今日は綺麗な方が多い。希望的観測かもしれないけれど、君達みたい
な綺麗な子のために・・・』『あたい』、続いて『君はそばに』、
『足寄より』で、一部は終了。

二部はギターを抱えて、『父さん』、『オホーツクの海』。
『僕の好きな風景』『卒業』『君のために作った歌』
『全国をまわって、バカなことを言ったり、つっぱたりとかそんな感じで
やってきたけど、ここまでついてきてくれた皆に何もしてあげられないけど、
力いっぱいこれからも歌っていきたいと思います。オレこんな事言ってきた
でしょう、愛を歌って22年、早いものでもう23年ですよ。私は20代の
終わりで、このフレーズやめようと思う。愛を歌って30年ではチョット
寂しくなるもんな』。『私を見つめて』。ここで二部終了。

この日会場に詰め掛けたファンは、2万3千人。大半が十代の女の子。
夏休みとあって、道内はもとより、東京、名古屋をはじめ、九州などから
2,3泊のツアーを組んで駆けつけたファンが2千人以上もいるなど、
異常人気ぶりを見せつけた。


昭和54年9月15日発行 866号

ビックサマーシーン’79『大空』後半
三部は、再びバックが付き、『銀の雨』『君が好きさ』『青春U』
『オ〜イ、後ろの方まだ元気あるか?(あーるの声)ヨーシ、
まだまだ頑張るからな、しかし歳を取るとダメですよ、息が荒くなって
きますよ。ねえ、寂しくなったりして。このあいだ聞かれたんだけど、
松山千春は何故歌うんだって聞かれて、オレはみんなに対して、メッセージ
というか、そういう形で歌を歌っていきたいと思うし、もし皆が煮詰まった
ときとかな、ほんとにコケたときとかな、そんなとき俺の歌が聞きたいと
思ったら聞いて欲しい。特に歌で世の中変えようと真剣に考えはじめてみた。

金で世の中変えようとするバカもいるから、歌で世の中変えようとするバカ
がいてもいいだろう、あいつらには絶対負けたくない。いつか絶対俺たちの
持てるようなそんな社会が生まれる事を信じています。』『夜明け』
『空を飛ぶ鳥のように野を駈ける風のように』『生きがい』。

アンコール、『季節の中で』『皆もそうだけど、オレをここまで育てて
くれたのは、STVの竹田さんだって事、これ絶対に忘れないでくれ。
竹田さんが亡くなってから2年近くになるけど、人間って非常に寂しくて、
2年も経つと忘れる人なんかたくさん居て・・・』
『旅立ち』『大空と大地の中で』

あとがき 2万5千人近くの大コンサートですが、ファンのマナーの良さに
感心させられました。舞台と客席とが一体となった、爽やかな一時でした。


昭和54年10月15日発行 867号

札幌から全国へ逆放送 松山千春の『今夜は決めよう』
普通、ラジオやテレビの番組は、ほとんどが東京で制作されたものを
全国各局へネットされて放送されていますが、『今夜は決めよう』は、
その逆の形で、STVをキーステーションに、東京、名古屋、大阪、
福岡の各局へネットする事になりました。一人のローカル歌手が、
地方局から中央へディスクジョッキーを流すというのは、珍しい事と
言えましょう。


昭和54年11月15日発行 868号

テレビ出演の真意 1979年12月23日放送
『カメラの前で歌うのは、ザ・ベストテンで言ったとおり、オレには
苦手で本意ではないと今でも思っています。ただその中であの番組に
出てから色々反響があって、よくやったという人、コンサートに行けない
地方の人、行きたくても行けない田舎の人たちからどうしたらよいだろう
というお便りを頂き、いろいろ考えた結果、STVから時間をやるから
どんな番組でもやりたいならやってみろという事になり、自分達がどんな
行動をしているか、日常生活から、松山千春がなぜコンサートを大事に
しているのか、コンサートってどんなにいいものか、みたいな所を、
撮ってもらおうということになりました。』


昭和54年12月25日発行 869号

失くした心を  武道館にて
12月5日、日本武道館。会場周辺は昼過ぎからファンで賑わい始め
ました。午後3時頃に会場に着きましたが、『千春のお父さんが来た』
とばかり、サインと握手攻めに面食らってしまいました。
それを見兼ねて係員が控え室に案内してくれました。そんな控え室も
次から次へと訪れるお祝い客で賑わい始めたので、30分前には客席に
着き、山を見上げるような3階席まで満員でした。

12月23日テレビより
このテレビの制作、出演についての記者会見で語る千春。
♪大空と大地の中で をバックに、道路をヒタ走る千春。
そして足寄の風景、飛行機上から捉えた7月28日の真駒内の会場。
移動中の列車内で、マネージャーやプロデューサーと。

10月17日網走市民会館での♪卒業 とトーク。STVスタジオ
での『今夜は決めよう』の放送風景。札幌から千春愛用の『からまつ』
に乗り足寄に向かう。足寄の牧場、牛や町並み。札幌の時計台や町並み。
10月18日の紋別市民会館から♪足寄より♪父さん。
10月22日の函館市民会館での♪旅立ち♪夜明け♪生きがい。
最後に冬の足寄の町の映像でした。


前に戻る