【四日目 小樽〜帰宅】

1. 小樽観光3
2. 小樽観光4
3. 千春鮨
4. 小樽〜帰宅



-小樽観光3-
いよいよ今回の北海道旅行も最終日。帰りの飛行機は千歳を20:30なので、ま
だ日中丸々、小樽でゆっくりできる。
と言っても、昨日、かなり精力的に歩き回ったので、実はあんまりやることは
残っていない。日野亭と千春鮨くらい。
とりあえず、やはり記念に何か買いたいということで、再度賑わう北一硝子へ。
最初は箸置きでも、と考えていたがどうしても気に入ったものが見つからず、
結局夏用のコースターを買うことに。5枚、色違いでなかなかよさそうなもの
が見つかったが、少し大きめのほうにさらに気に入った色があった。おじさん
に、小さいサイズのほうに、この色がないかを聞いてみると、「いやー、そこ
に出ているだけです」と、調べもしないで答えた。うーん、そうなのかーと、
ふと別のところに目を向けたら、そこにたまたまディスプレイされていたコー
スターは、さっきの色、探しているサイズがちゃんとあるじゃないか。ったく、
おやじ、ちゃんと仕事しろ。
そしていよいよ昼食。バー街にある「日野亭」だ。店の前についてみると、観
光客らしき5人組がいて、入るのを躊躇しているようだった。我々も少し迷っ
たが、せっかく来たんだし、ということで思い切って入ってみた。と、、、ま
あ確かに、およそきれいとは言えない店内ではある。座敷の席につくやいなや、
お品書きとるるぶのコピーを持った店の主人が、この店のうに丼の素晴らしさ
について、とうとうと説いてくれる。なんでも、ここのうに丼は、バフンウニ
のみを2パックも使用している。他のお店では、きゅうりなどをつけることに
より量を減らしたシロウニを使用していて、全然他とは違うのだ!! というこ
とらしい。しかし、値段ももちろん他と違って、ここのうに丼は5,000円なり。
この店の高価なバフンウニをとるか、他の店の値段の安さをとるかという判断と
いうことなのだ。で、結局我々は、カニ丼とウニいくら丼にした。それぞれ、
3,500円と4,000円。カニは、大きなつめの部分が9つも入っていて、おいしい。
ウニ、いくらもさすがにおいしい。ウニはもちろんバフンウニ。ウニだけの丼って、
案外味は淡白で、「え? こんなもの?」と感じることがよくあるが、ここのウニ丼は
しっかりちゃんと濃厚なウニの味がして、なるほどと納得させられる。決して
安くはないが、うまい海鮮丼を食べたい方には、この店はお勧めです。店の主
人の素材に対するこだわりを、ぜひ堪能してください。
あ、ちなみに、我々が店に着いたときに店の前にいた観光客は、結局入るのを
やめたみたい。。。店構えをもう少しなんとかすれば、もっとお客さんがはいる
と思うんだけどなぁ。


-小樽観光4-
最終日、だーいぶ、時間をもてあまし始めた。夕食の千春鮨までは、まだ間があ
る。海の近くまで行ってみたが、ここは普通の港、特に何もない。その他、運
河の倉庫改造店舗の、あやしげなグッズを売っている店をひやかしたりで時間
をつぶす。
ということで、それしかないんかいっ! てな感じですが、またまた食べもの情
報。まずソフトクリームは、ガイドブックでは有名な店のゲテモノアイス(イ
カスミとか納豆とか)があったが、さすがにこれはパス。でも、お客さんは結
構いた。で、そこはパスして我々が食べたのは山中牧場のアイス。これはおい
しかった。ミルクの味が濃厚で、こっちにして大正解。ちなみに、後で千春鮨
の店員に聞いたところでは、「ゲテモノアイス屋は行かなくて正解、山中牧場
は地元でもおいしいと評判の店」、とのことらしい。
ふと気づくと、この山中牧場アイスの近くに、千春関連グッズを置いた食べ物
屋さんが。あれれ? なんだこの店と思ったら、ここは千春鮨の海鮮丼専門店だっ
た。店の前に、千春グッズというか千春鮨グッズがディスプレイされていた。
千春鮨の奥さんがこちらの丼屋を経営しているらしい。今回はここで食べるこ
とはできなかったが、次回はぜひ来てみたい。ちなみに千春鮨からは徒歩1分
くらいのところにある。
さらに暇なので、その近くの観光情報センターみたいなところへ。ここにはフ
リーのインターネット端末があったので、早速、さきほど行ってきた「日野亭」
やら、これから行く「千春鮨」やらを検索して調べてみた。細かく覚えていないが、
webで出てくる千春鮨のメニュー(十勝、千春、足寄など)の値段と、千春鮨の
店舗前に掲示されているメニューの値段の順序(松竹梅のような順序)が違って
いたような気がした。ま、あまり関係ないけど。

さあ、いよいよ千春鮨に突撃だ!


-千春鮨-
オレンジの暖簾をくぐり店内へ。大将と板さん、あと若い店員さんの三名に迎
えられる。「この店に来たのは誰かの紹介?」「いえ、僕が千春さんのファン
なんです。足寄にも行ってきたんですよー」なんて会話をしながら席へ。カウ
ンターでもどちらでもと言われたので座敷にしたが、カウンターにして、大将
ともっと話をすればよかったと、あとで思った。
とりあえず注文。カミさんは、昨日から目をつけていた、一折全部使う、2,500
円のウニ丼。私は、「千春さんお勧めメニュー」(もう少し違う名称だったか
も)という、おまかせ握りのセットがあったのでそれにした。「一番出る組み
合わせです」とは、若い店員さんの弁。私が千春ファンだと言うと、「隣の
部屋は千春部屋になってます、ぜひ見ていってください」とのことだったので、
我々が座った座敷のとなりにある、もうひとつのほうの座敷部屋に行ってみると、
写真など、千春グッズが多数展示されていた。ここでとある額入りイラストを
発見。それは「自由の彼方へ」のジャケットに使われているイラストなのだが、
見る限りはどうも原画っぽい。これは後で大将に確認しなきゃ、と思いながら
他の展示も見る、見る。カミさんを隣の座敷にほったらかして、10分くらいな
がめてたかな。
ようやく戻ったところで、お寿司も出てきた。うに丼のほうは、ご飯とウニ折
が別々に出てきて、自分で載せて、あるいは載せながら食べる。なんとも贅沢。
千春お勧めメニューのほうも、リーズナブルな価格の割にはいいネタの寿司が
提供される。
他にお客さんは4人くらいのグループ一組だけで、彼らはカウンターに座って
大将と話をしていたので、我々には若い店員さんが気さくにいろいろと話をし
てくれる。この時期ガス燈が点灯されていない話とか、ソフトクリームの話、
あと、この前SMAPがこの店に来たとか、もう少ししたら花火大会があるとか、
千春さん本人が昨日札幌店に来たとか。あと、「ここのお店のHPは、年間4万
アクセスもあるんです、すごいでしょ? 」とのこと。内心、「ふふん、天地は
3ヶ月弱でもうすぐ2万だぞ」と思うが、あえて口にせず。ふふん。
北海道旅行最終日にこの店に来れたのは大正解。再び今回の旅のテーマを思い
出し、あの足寄での時間を思い出す。。。
お寿司をおいしく食べ終えて、大将のお名刺もいただいて、お勘定。明朗会計
はもちろんだが、他に比べてもわりとお安い値段。最後に、若い店員さんに、
店の前で写真をとってもらい、ニコニコ店を離れた。
と、、、あとになった思い出した。あのイラストは原画だったのか? 大将に確
認するのを忘れてしまった。どなたか、真相を知りませんか?


-小樽〜帰宅-
千春鮨での夕食も終わり、あとは帰るだけ。前もって調べていた千歳空港行き
快速に乗るために、小樽駅に向かう。早目に行ったつもりだったが、電車は結
構いっぱいで、二人がけの席をかろうじてゲットできた。
席を確保したところで、最近設定された、石原裕次郎ホームまで、ひとりで写
真を撮りに行く。なんのことはない、「ここに裕次郎が立ったよん」というこ
とを記念して立てられた、等身大(たぶん)の写真パネルがある。だけ。他に観
光客はなし。ちなみにうちの家は、裕ちゃんのお墓がある総持寺まで歩いてい
けるようなところにあるので、少し裕ちゃんには親近感があったりする(記念館
に行くほどではないが)。実家では、親がよくCDを聞いていたし。まあでも、こ
こでは写真を撮るくらいしかないので、写真をそそくさと撮り、すぐに電車の席
に戻る。この裕ちゃんの写真で、ちょうどデジカメのメモリもいっぱいになった。
電車は、空港まで1時間強の旅だったと思うが、直通なので快適快適。
空港では、みやげを見るというカミさんと分かれて、「新千歳空港デジタル航
空博物館」というのを見に行ってみる。実は私は、大の航空機好きなのだ。な
んか、飛行機関連のレアなものとか機体の展示とかあるのかな、と思ったが、
なんのことはない、それは「デジタル」博物館。つまり、PCが置いてあって、
HPを見るだけのものだった。。。というわけで、とっととカミさんと合流し、
買い物のお手伝い。
飛行機は、この前の便のお客さんは、機材到着の遅れとかでだいぶ待たされて
いたようだが、我々の便は問題なく定刻にスポットを離れた。我々の席は、渡
された搭乗券を見て、ずいぶん前だなと思っていたら、ラッキーにもスーパー
シートの席を割り当てられていた。カミさんのバースデー割引で乗ったので、
バースデープレゼントか?? 席に備え付けのゲームをやったりして、東京まで
の1時間と少し、快適に過ごせた。



、、、というわけで、これで今回の北海道旅行記は終わりです。もし、写真デー
タが復旧できたら、適当にピックアップして掲載することも考えていますが、
可能性は五分五分でしょう。
この旅行記では、私が個人的に感じたことを、できるだけ率直に書いたので、
皆様の地元やなじみのお店などについて、不快に感じた方がいらっしゃるかも
しれません。もしその場合は、ご指摘いただければ修正しますので、ご連絡
ださい。

それでは、最後まで読んでいただきまして、どうもありがとうございました!

by satoshi
 


旅行記メニューに戻る